「おいしい紅茶の店」の認定店の一軒「ぎゃらりーかふぇ華野」は、どちらかといえばちょっとセレブなマダムに人気の古民家カフェ。
オーナーの祖父がお住まいだった建物を改装してセンス良くまとめられています。
お昼のランチは2,000円とちょっと高めですが、予約して行かないと食べられないことが多いくらい人気のお店だったりします。
慣れないと通りからは見つけ難いのでこの看板をしっかりと思えておきましょう。
すぐ前に「庄中天王」のバス停がありますので、覚えておくと見つけやすいかもしれません。
築70年のカフェは中もしっとりと落ち着いていて、座敷のほかに土間だったところにテーブル席もあり、オーナーと話したいときにはカウンター席も落ち着ける雰囲気です。
さらに庭にはテラス席があり、その上ガラス張りの離れもあるという至れり尽くせり。
ゆったり出来る雰囲気が好まれるのか、ランチのお客様は3時過ぎまで楽しまれることも多いとか。カフェでゆったりしたい方は3時以降の静かな時間をねらうのがお勧めかもしれません。
私が訪れた夕刻は、離れのお客様が1組いらっしゃるだけでゆっくりオーナーのお話を聞くことが出来ました。
人気のランチは別として、オーナーのお勧めは「あんみつセット」。
糸寒天から手作りされるざっくりと崩し分けられた寒天に手作りの抹茶蜜がかかっておいしい一品です。
セットされるのは紅茶かコーヒー。
「あんみつにコーヒー?」と思ったのですが、意外に良く合いオーナーがお勧めするのもわかります。抹茶蜜がおいしいんですよね。
「おいしい紅茶の店」に認定されているだけあって、紅茶は「ダージリン」「アッサム」「キーマン」「ディンブラ」「ヌワラエリア」と、インド、中国、スリランカ(セイロン)からそれぞれに特徴を持った紅茶を美味くセレクトしています。
ミルクティーの場合はちゃんと濃くしてくれるし、ミルク臭さが出ないようにミルクを温めないのもさすが認定店!
認定を取る前から紅茶の注文は比較的多かったそうなのですが、このおいしさならそれも納得ですね。
ゆっくり和んでいたら外が暗くなっていました。
中から見るライトアップされたお庭も良かったのですが、振り返ってみるお店も最高に綺麗でした。
夕方から夜にかけての華野さんは、意外な穴場かもしれません。
そうそう、お庭には古い桜の木があって春には素晴らしく綺麗に咲いてくれます。もちろん人気のお花見スポットですので、お花見時期のランチは特に予約が必須ですよ。
お店のデータ | |
店名: | ぎゃらりーかふぇ華野 |
お店の一押しメニュー: | あんみつセット |
一押しメニューの価格: | 800円 |
TEL: | 0561-54-6607 |
住所: | 尾張旭市渋川町3-6-15 |
定休日: | 火曜日 |
営業時間: | 10:00~21:00 |
交通: | 名鉄瀬戸線印場駅徒歩15分 |
駐車場: | 表と裏で10台くらい |
ホームページ: |