このお店のマスターは愛知県喫茶飲食生活衛生同業組合(通称:喫茶組合)の尾張旭支部の支部長さんで、この道50年。尾張旭の喫茶店の歴史の生き字引みたいな方。
70歳を過ぎた今でも尾張旭市の喫茶飲食業の発展の為に飛び回っていらっしゃいます。
正直、おしゃれなお店ではありません。
古びた… 昔ながらの…。
良く言えば歴史の感じられる。^^;;
お客様も、このお店が、マスターが、ママさんが好きで通っていらっしゃる顧客暦何十年という常連のお客様が中心で若者は皆無...に、近かったり。
でも、さすが尾張旭の喫茶組合を立ち上げた方だけあって、ピアノを完備したミーティングルームがあったり、今は鯉の池と盆栽の庭になっている窓のところにはフラミンゴが飼われていたり、全盛期はそれはそれは先進的な喫茶店だったのです。
その先進性は数十年前に既にコーヒーマシンを取り入れたり。
紅茶に関しては誰も行かないような時代に、スリランカの茶園まで出かけているという….。
半端じゃないですよ。^^;;
ただ、寄る年波には勝てず...
のマスターが、「町おこしのためなら!」と一念発起!
準備したのは「 TEA for ONE 」と呼ばれる一人用のポットとカップのセット。
これがまた可愛い!
使っているのは「棒の手ブランドのオリジナル紅茶」。オリジナル紅茶を作ってしまうって、それだけでも凄いでしょ!
ティーバッグなんですが使っている茶葉は高級品ですからティーバッグでも美味しさは保障付き。
だから販売まで始めてしまいました!
扱っているのはインドのダージリンにアッサム、セイロンはディンブラとフレーバーティーのアールグレー。主要なものはちゃんと押さえています。
そして、お湯を沸かすケトルも銅製に変えて審査に望んだのですが…。
覆面審査の時にマスターが外出中で、ママさんだけで十分な対応が出来ず、ほんの僅かなところで認定を逃してしまいました。(T^T;;
審査結果の通知にも紅茶が美味しいことは、はっきり書かれていたのですが...。
残念無念!
でもでも、昔ながらのこのお店でも紅茶が美味しいって、尾張旭市の紅茶が美味しいさの実力を一番証明しているのがこの棒の手さんである事は確かです。
ほんと、言っちゃ悪いですが、「棒の手さんでも紅茶が美味しい!」って、凄いことですよ。^^;;
はっきりくっきり、このお店の紅茶の美味しさが、尾張旭市の紅茶のすごさを証明しています!
お店のデータ | |
店名: | 喫茶 棒の手・棒の手ホール |
お店の一押しメニュー: | アッサムのミルクティー |
一押しメニューの価格: | 550円 |
TEL: | 0561-53-1496 |
住所: | 印場元町2丁目8-17 |
定休日: | 月曜日 |
営業時間: | 7:00 ~ 18:00 |
交通: | 名鉄瀬戸線印場駅から徒歩5分 |
駐車場: | 10数台 |
ホームページ: |